おくすりQ&A
特集―
OKUSURI Q&A
もしそのような事態が生じた時は、至急医師または病院に連絡すると同時に、以下のような処置をします。その時、いつ、何を、どの位の量を飲んだのか調べておかなければいけません。
" 子供が誤って家庭用品を飲み込んでしまいました。どのように処置をしたら良いのでしょうか ? "
◉ たばこ
4分の1以上飲んだ場合、水か牛乳を大量に飲ませて吐かせる。水に溶けているものは危険。すぐ病院へ
◉ マッチ
20~30本程度なら害なし
◉ クレヨン、クレパス
1本くらいは大丈夫。大量の場合吐かせる。
◉ 絵の具
[油絵の具]
水を飲ませるが(牛乳はだめ)、吐かせないで、すぐ病院へ
[水彩絵の具]
害なし
◉ 墨汁
水か牛乳を飲ませて吐かせる。10ml(大さじ1)以上の時は病院へ
◉ 油粘土、小麦粘土、消しゴム、インク
害なし
◉ 口紅、乳液
なめた程度なら大丈夫。大量の場合吐かせて病院へ
◉ 化粧水、香水、オーデコロン
水か牛乳を飲ませて吐かせる。5ml(大さじ1/2)以上の時は病院へ
◉ マニキュア液、除光液
水か牛乳を飲ませるが、吐かせないで病院へ
◉ シャンプー、リンス
水か牛乳を飲ませて吐かせる。10ml(大さじ1)以上の時は病院へ
ベビー用の、オイル、パウダー、ローション、クリーム
害なし。粉を吸い込んで呼吸困難があれば病院へ
◉ おむつかぶれ用軟膏
水か牛乳を飲ませて吐かせる。5g(大さじ1/2程度)以上の時は病院へ
◉ 歯磨き粉
[フッ素入り]
水か牛乳を飲ませて吐かせる。
5g(大さじ1/2程度)以上の時は病院へ
[フッ素なし]
害なし
◉ 洗口剤(マウスウォッシュ)
水か牛乳を飲ませて吐かせる。10ml(大さじ1)以上の時は病院へ
◉ 石鹸
[固形粉末中性]
なめた程度なら大丈夫。大量の場合、牛乳か卵白水か水を飲ませて吐かせる。
[台所用]
吐かせて病院へ
◉ 洗濯糊
[ほう砂入り]
水か牛乳を飲ませて吐かせる。10g(大さじ1程度)以上の時は病院へ
[ほう砂なし]
害なし
◉ 柔軟仕上げ剤、静電気防止剤
水か牛乳を飲ませて吐かせる。10ml(大さじ1)以上の時は病院へ
◉ 漂白剤、トイレ用洗浄剤、パイプ用洗浄剤
水か牛乳を飲ませるが、吐かせないですぐ病院へ
◉ シンナー、ベンジン
何も飲ませずに、吐かせないで、病院へ
◉ 家具・床用ワックス、車用ワックス
水を飲ませるが(牛乳はだめ)、吐かせない。5g(大さじ1/2程度)
以上の時は病院へ
◉ 芳香剤、芳香防臭剤
ほぼ害なし(ただし、メタノール含有のものは注意)
◉ 乾燥剤
[生石灰]
吐かせ、よくうがいをさせ、大量の牛乳を飲ませる。
[シリカゲル]
害なし
◉ 脱酸素剤
即席ラーメンや菓子などに入っている小さな袋なら1袋くらいは大丈夫
◉ 廃油処理剤(使用後の油を固めるもの)
下痢をするようなら病院へ
◉ 灯油
体重10kgあたり5ml(大さじ1/2)飲むと要注意。
絶対に吐かせないで(気管に入り肺炎を起こす恐れあり)すぐ病院へ
◉ 体温計の水銀
害なし(ただし口内の破片には注意)
◉ ボタン型電池
体内に6時間以上とどまるのは危険。すぐ病院へ
◉ 殺虫剤
[パラゾール]
大丈夫。心配な時は吐かせる
[ナフタリン・樟脳]
すぐ吐かせて病院へ。牛乳、粉ミルクは厳禁(有害成分が脂肪に溶け吸収されやすくなる)
[蚊取り線香]
2巻以内なら大丈夫
[ベープマット]
1~2枚なら大丈夫
[その他]
農薬、ほう酸だんごは危険。すぐ病院へ
◉ 薬
すぐ吐かせる。商品名、薬品名(わからない時は残っているものを持って)、飲み込んだ量を確認して病院へ
中毒を起こす可能性があるものを飲んだ時、最も良い処置は、とりあえず水か牛乳を飲ませて吐かせることです。しかし、脂肪に溶けやすいもの(ナフタリン、シンナー、ベンジンなど)を飲んだ時、牛乳を飲ませてはいけません。異物の吸収を早めてしまうからです。また、けいれんを起こしていたり、意識がもうろうとしている場合や、石油製品、酸性やアルカリ性の強い洗浄剤などを飲んだ時は、吐かせてはいけません。吐いたものが気管に入りやすく危険です。受診する時は、口に入れたものの残りや容器、出来れば製品の説明書なども持参すると良いです。平素から周囲の大人が気をつけて、不慮の事故が起こらないよう十分心がけて下さい。
薬局をご利用の方
専門職医療・介護・福祉にかかわる方
採用・セミナー情報
WEBSITE FEEDBACK
Copyright © Chuo Pharmacy Inc. All Rights Reserved