結核は過去の病気というイメージがありましたが、最近では再び増加傾向にあり油断できない状況となっています。発見が遅れ、その間に多くの人に感染させてしまうこともあります。
結核は約50年前までは、日本人の死亡原因の第1位でしたが、治療法の進歩により患者さんの数は減り続けていました。しかし、結核患者数は、平成9年には38年ぶりに前年を上回り、平成10年にはさらに1300人増えておよそ44000人となっています。
世界中には約800万人の患者さんがおり、先進国の中では日本が最も罹患率が高く、他の先進諸国に比べておよそ3~5倍です。
か つては若い人に多かった結核ですが、平成10年の年代別の患者数では50才以上が70%を占め、中でも70才以上が36%と、中高年齢の方が増えていま す。また、結核に対する認識不足から、受診が遅れて重症化したり、学校や職場、医療機関などにおいて集団発生するケースも見られます。 |